2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月29日 おっけー ジャズピアノ練習 録音したベースラインに合わせてブルース練習 CP4ステージのGUITAR/BASSの音色の中に、アコースティックベース+シンバルというのがあるので、4ビートのベースラインを録音してから、それに合わせて、ブルースを弾いてみました。 次回はマッコイ・タイナーのコピー譜 […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月26日 おっけー ジャズピアノ練習 教会旋法(チャーチモード)とアヴェイラブルノートスケール 17世紀頃、ヨーロッパで長調・短調の音楽が確立する前、教会音楽で用いられていた旋法(旋律を作る方法)を教会旋法と言います。 ここでは、学問的なことではなく、ジャズで使われるアヴェイラブルノートスケール(コードに合う、使え […]
2020年4月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月12日 おっけー ジャズピアノ練習 ダイアトニックスケール(各キー) ダイアトニックスケールのページでは、キーがCの場合を書きましたが、Cも含め、12のキーについて、半音ずつ移調しながら示します。 1.キーC 2.キーD♭ 3.キーD 4.キーE♭ 5.キーE 6.キーF 7.キーG♭ 8 […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 おっけー おすすめジャズ うちで踊ろう 星野源さんの「うちで踊ろう」。みんなで動画に合わせてセッションして盛り上がっていますね。僕も古いiPhoneがあったので、動画流しながら録画できるじゃん!と思い、やってみました。 この曲、ポップスではよく使われる人気のコ […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 おっけー ジャズピアノ練習 ダイアトニックスケール ゼンゼンハン、ゼンゼンゼンハン 呪文のように聞こえますが、漢字で書くと、 全・全・半・全・全・全・半 です。 通常のドレミファソラシド(メジャースケール)の隣り合う音の音程を表しています。 半音とは、ド ⇔ 右隣りの黒鍵 […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 おっけー ジャズピアノ練習 レフトハンドヴォイシング コードとは コードネームをパッと読めて左手でコードを押さえられるようになることが必要です。 クラシックピアノでかなり弾ける方でも、コードネームがわからないという方も多いと思います。まずは,ドレミ・・・とCDE・・・の対応 […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 おっけー ジャズピアノ練習 マッコイ・タイナーのフレーズコピー 先日81歳で亡くなったマッコイ・タイナーは、おすすめのピアニスト・アルバムのところでも紹介しているピアニストですが,ビルエヴァンスとともに、いろんなピアニストに影響を与えたピアニストです。 おすすめのピアニスト・アルバム […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 おっけー ジャズピアノ練習 ブルース練習 今日は久しぶりにピアノを弾きました。 だらだら弾きにならないように、iPhoneを三脚にセットし撮影しながら演奏しました。もたついた感じがありますが・・・何とかリズムキープしようと必死ですね(笑)。撮影しながらだと気合も […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月26日 おっけー ジャズピアノ練習 Mulgrew Miller ジャズスタンダードで、Old Folks(オールドフォークス,Willard Robinson 作曲/Dedette L.Hill 作詞)という曲があります。バラードで有名な曲ではあるので、知ってはいましたが、あまり演奏 […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 おっけー ジャズピアノ練習 Lemon弾いてみた YouTubeでは、J-POPヒット曲のピアノやギターによる「弾いてみた」シリーズがたくさんアップされてますね。ジャズ関係の演奏動画より圧倒的に再生回数が多いです(笑)。 たまたま買ったキーボードマガジンに米津玄師さんの […]